5月のお休み
《5月のお休み》
・4日(祝)~7日(月)
・14日(月) ・20日(日) ・28日(月)
- [2012/04/30 10:48]
- グッドスピードからのお知らせ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
♪特選中古車♪
YAMAHA ビーノ (4スト)
年式 : 2004年
走行距離: 2239km
売り切れました。
結構気合いを入れて磨いたので…写真で見るとピッカピカ!に見えますが
年式相応細かいキズやこびり付いた汚れなど、それなりのヤレ感は否めません、でも?
なんか、オレンジ色が果物みたいに可愛いので!有りです!?
キャブレター分解清掃済み、バッテリーにスパークプラグ新品交換済み
すぐに走りだせます。詳しくは店頭で!
- [2012/04/19 12:56]
- グッドスピードからのお知らせ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
HONDA CB シリーズ 続き
HONDA CB シリーズも、揺ぎ無い存在感を放ちつつ
バイクに慣れている人には意外?とも言えるマイナーチェンジが…
写真:左が従来の左ハンドルスイッチAssyで
写真:右が最近ホンダの車両に採用され始めたスイッチAssyです。
違いが解りますか? ウィンカーとホーンの上下位置が変わりました。
えぇぇ~?と疑問に思う方も少なくは無いかと思うのですが
冬用で厚手のグローブや、手の小さい方や女性など
旧モデルの操作性に馴染めない人達がいたのは事実です
使い勝手が良くなる物なのか?実際に交換してみます。
同型車種の2012モデル用なら、すんなり付くだろうと取り寄せてみました。が
カプララーの形や配線の色、配置など殆ど同じなんですが
肝心のウィンカー本体につながる配線が付いていません…そこで
旧モデルのスイッチからカプラーごと配線を切り離し
新モデルのスイッチハーネスに移植しました
ウィンカースイッチの構造上の都合で、
今回はポジションランプは点灯無しになりましたが
後は、ハンドルにストッパー用の穴を開けて組み付け出来上がり
当然ですが、何の違和感もなく当たり前のように馴染んでいますね
気になる使い勝手は…またそのうち・・・インプレします。
- [2012/04/14 15:24]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
HONDA CBシリーズ
HONDAのCBシリーズの中でも“新旧CB”と言えば
この2台が頭に思い浮かぶ御同輩も多いのではないでしょうか?
偶然、目前に揃ったので思わずパシャッ!
写真左のFは1979年発売、当時は
新世代ホンダ750㏄ユーロスポーツモデルをコンセプトに
RCB直系のDOHC4バルブエンジンと流麗なスタイルで登場
右のSC54は2003年にフルモデルチェンジ、
そのスタイルは、ホンダCBである事の力強さ
圧倒的な存在感へ変貌し、現在のモデルへ継承されています。
創られた時代は違うのに、全くぶれていないホンダイズムを感じます。
- [2012/04/13 14:56]
- インプレッション |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |